PC改装したが、Windowsは入れ直さなくても動くのね
2019-03-27


ただ、この状態では起動はしますが、Windowsはライセンス認証が外れてしまった状態。

[画像]

ライセンス認証(アクティベート)する際に、トラブルシューティングから「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」を選択することで、アクティベートが完了…のはずでしたが、これがうまくいかない。

[画像]

サーバーにつながらないと表示されて、一向にアクティベートされる気配なし。
これは困った、一から入れるしかないか…と思いましたが、ライセンスキーを更新するを選択し、一か八か、Windows7 Professionalのライセンスキーを入力したところ…

ライセンス認証されました!
ふう、これで晴れてWindows10 Proが使用可能に。

まとめると、

●マザーボードとCPU、メモリの改装を一気に行っても、Windows10のライセンスはそのまま引き継げる(ただし旧マザボで同じライセンスのWindows10は使用不可)

●ライセンス認証は、トラブルシューティング→「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」を選択して認証できる(場合もある)

●上記方法がNGであれば、Windowsのライセンスキーを再入力してみる

といったところです。
自分の場合は、はるか昔のWindows xpからのアップグレード版でWindows7 Professionalに、更にそこから無償アップグレード期間にWindows10 Proにアップグレードしているため、もはや元のライセンスが何だか不明確でしたが、とりあえずWindows7 Professional アップグレード版のライセンスキーで通りました。
これがいつまで通用するかは不明ですが。
一応、万一のために、アップグレード版ではないWindows8 Proも持っていたりしますが。


今の所、いつもの通りに動いています。再インストールのほうが良いのは分かっていますが、いろいろインストールし直すのは面倒ですからね。
これで、この構成のPCで、ライセンスが紐づけされるため、以降Windows10をクリーンインストールしても、ライセンスは問題ないはずです。

さて次回は恒例のベンチマーク比較でも。

戻る
[PC・スマホ・IT関連]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット