世間では仕事が始まってますが、私は明後日まで休み♪
昨日の大雨から一転、晴れたので洗車してました。
フロントのホイールをスポンジで磨いてた時です。キャリパーが動くんですよ。
あれれおかしいなと。
禺画像]
これはマズイっしょ。よく見るとホイールの裏側にもこすったような傷が。
実はここ1,2ヶ月ほど、段差を乗り越えた時、フロント助手席側から何か緩んでがたついてるようなガチャガチャした音がしてたんですよ。
イマイチ場所が特定できなかったんですが、まさかキャリパーとは! 危険だ…
禺画像]
ジャッキアップしてカメラを裏に突っ込んで撮影。見事にキャリパーの固定ボルトがなくなっています。
去年SABでパッド交換してるんですが、その際のボルト締めが緩かったのか?大事に至らなくてよかったです。ブレーキ自体は効いてたんで、気付かなかったですね。
禺画像]
慌ててホンダ部販で該当ボルト(ボルト,フランジ10x24)を購入。ついでにクリップ類も買いましたが。
禺画像]
再度ジャッキアップしてしっかりボルトで固定。新しいボルトが眩しい…。
走らせて見ると、ガチャガチャ異音もなくなり、すごく静かになりましたよ。音って重要ですね。異音がした時は何か不具合のサインだと肝に銘じないといけませんね。
セコメントをする