Capture NX-Dにカラーポイントコントロールが復活!
2018-09-15



禺画像]

Nikon純正のRAW現像ソフト、Capture NX-DのVer1.50から、カラーコントロールポイントが復活しました!

禺画像]


●カラーコントロールポイントとは?

Nikonは、かつて有料のRAW現像ソフト、Capture NXやCapture NX2を販売しており、それにはU Pointテクノロジーという機能が搭載されていて、その中の機能の1つがカラーコントロールポイントでした。

これは、一般的なレタッチソフトと違い、一部の色をピックアップし、その適用範囲を決めて、自由に色修正が可能になる機能です。
例えば、青い空の青だけを強調したい、と思って青の彩度を上げても、画像全体が青みがかってしまうことになります。
カラーコントロールポイントは、調整したいカラーのみを選択して変更できるため、他の調整したくない箇所には影響せずに仕上げることが可能です。
逆光で暗くなってしまった人の顔を明るくしたり、人物以外の背景を暗くしたりと、とにかく様々な調整が可能で、当時からCanonはRAW現像ソフトは無料でしたが、Nikonは有料であっても、付加価値のあるRAW現像ソフトを提供していました。


●Nik Softwareが開発した技術

この技術は、Nikonが独自開発したわけではなく、他社のライセンスを購入してCapture NX/NX2に組み込んでいたようです。
この技術を開発したのが、Nik Softwareで、Photoshop用のプラグインとして販売していたり、NikonもCapture NX用に更に機能を追加するnik Color Efex Proを販売していました。

非常に便利なツールで、デジタル写真時代にふさわしいツールと言えましたが、2012年9月に、Nik SoftwareはGoogleに買収されました。
この影響もあってか、Nikonは当時販売していたCapture NX2にU Pointテクノロジーを搭載することができなくなってしまったようです。真相は定かではないですが、GoogleがNik Softwareのライセンスを外部に出さない方針としたのかもしれません。

Capture NX2は、2014年4月に公開のVer2.4.7をもって更新を終了し、Nikonは無料化した後継のRAW現像ソフト、Capture NX-Dを発表しました。
Capture NX-Dは国産RAW現像ソフト、市川ソフトのSILKYPIXベースと言われており、実際にインターフェイスも似たような感じとなっています。

しかし、発表当時のCapture NX-DはCapture NX2の充実した編集機能がごっそりなくなっていて、Nikonユーザーからは相当の不満が出ていました。当時の私のブログを見ても、ユーザー要望(当時)を見ると、なかなかひどいなぁと改めて思いました(笑


続きを読む

[カメラ・レンズ]
[Nikon D850]
[PC・スマホ・IT関連]
[AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット