【百里基地】19/7/11の記録4
2019-07-15


またママ捻りポイントに戻ってきました。

すると上がってきたのは…

●RF-4E改(47-6905)
禺画像]

おおお、やっと見れたぞフィルムをまとったRFファントム。今年度いっぱいの第501飛行隊のRFの記念塗装機です。
そりゃ302SQのスペマよりは地味かもしれないけど、いろいろ見どころのあるファントムです。
デジタルカメラ全盛期の昨今ですが、未だフィルムで撮影するRFも、もうあと半年もしないで退役してしまいます。
インテイクにもファントムおじさんが描かれていますね。

●RF-4EJ改(67-6380)
禺画像]

午前と同様、こちらはLOROP-PODを装着。しかし活発ですねぇ。


そしてアグレッサー、いよいよ本日ラスト? 3rd上りが始まりました。

●F-15DJ(32-8083)
禺画像]

禺画像]

083号機は相変わらず元気がいい! 1stと同様、グッと捻ってくれました。

●F-15DJ(92-8096)
禺画像]

ノーマル塗装の096号機も負けずに目一杯捻った!

●F-15DJ(92-8070)
禺画像]

禺画像]

ちょっと浅いけど、こちらも結構捻ったぞ070号機。

●F-15DJ(72-8090)
禺画像]

禺画像]

3rdの捻りはどれも中々良かった!

しかしこのあと、〓も負けてはいなかった!

●F-4EJ改(97-8422)
禺画像]

いいねぇ! 怪鳥の名に相応しい。やっぱり大きいけど線が細いイーグルとは違い、重厚さはファントムですね。
ただ、この時間はすでのこの撮影ポイント、逆光でして、実は撮って出しのファントムは、露出補正で+0.7でしたが、それでも真っ暗でして。
カラーコントロールポイントで、一部明るさを上げています。本来良いやり方ではないですが、仕方ないですね。

●F-4EJ改(17-8440)

続きを読む

[Nikon D850]
[SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports]
[軍事・自衛隊]
[飛行機]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット