【千葉遺構撮影ツアー】旧君津会館(君津診療センター)
2019-08-14


今年の夏休みは日中撮影できる機会があったので、後輩を誘って撮影に出かけることに。
後輩くんのリクエストにより、千葉の西海岸?方面に出向きました。
天気予報はずっと微妙でしたが、千葉方面はとりあえず、この時点では晴れていました。

最初の目的地に行く前、ちょいと道を間違えて走っていたところの目がついた物件、せっかくなので見てみることに。

禺画像]

戦時迷彩!?と思いましたが、それにしては色がしっかり残っていますし…

禺画像]

正面に回ると、こんなイメージです。
シャッターが空いていました。全く管理されていない廃墟ではなさそうです。

禺画像]

ビルの作りからして、かなり古いものであることは間違いなさそうです。
窓には大方封がしてありました。
どういう意図なのか不明です。

禺画像]

シャッターの向こうには、軽のバンが停まっていました。もちろん現役車両です。

禺画像]

1階は倉庫のようですね
ALSOKのステッカーも貼ってあります。

禺画像]

建物の横には、警備員の詰め所?みたいなのがあって、ご丁寧にこちらにも迷彩塗装が。

禺画像]

電線はカットされていました。

というわけで、ネタ物件的になってしましたが、その場で調べると、旧名称「君津会館(君津診療センター)」、そして現在はAQUASTUDIOという貸しスタジオになっているようです。

帰ってから調べてみると、恐らく1960年代に作られており、当時は、

地下:クラブ・麻雀?
1階:パチンコ店・クラブ?
2、3階:ボーリング場
4、5階:君津診療センター
6、7階:ペントハウス?

だったようです。
そして、70年代後半には閉鎖されたとあり、以降21世紀をまたぐまでは閉鎖されたままの廃墟だったようです。
古い廃墟系サイトを見ると、廃墟だった時代は30年近くにも及ぶようです。


続きを読む

[Nikon D850]
[廃墟]
[AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット